- チャンネル登録者数の確認方法が知りたい
- チャンネル登録者の情報を生かしたい
- チャンネル登録者が見えないのはどういう状態?
YouTubeチャンネルを運用するにあたって、気になる指標の一つがチャンネル登録者数。「チャンネル登録者数◯◯人突破」という文言をよく見るほど視聴者の印象に関わります。
チャンネルの規模や影響力を与えるのにイメージしやすく、発信者・視聴者ともに関心の高い数字でしょう。
しかしながら、YouTubeの運用を始めたばかりの人には、その確認を含めてデータの閲覧や操作に慣れていない方も多いです。
チャンネル登録者数の確認方法について知りたいです。
実際の画像を使いながら、操作方法を説明していきますね!
今回は、YouTubeのチャンネル登録者数の確認方法について、様々なデバイスごとに手順を解説。
これまで、チャンネル登録者の情報を活かせていなかった人は、これを機に操作方法と活用法を学んでください。
この記事を読めば、チャンネル登録者を起点にYouTube運用を考えることができ、今後のパフォーマンスにも良い影響が生まれるでしょう。
それでは早速見ていきます。
YouTubeでチャンネル登録者数を確認する手順をわかりやすく解説
まずは、YouTubeで自分のチャンネルのチャンネル登録者数を確認する方法について解説していきます。
ステップごとに手順を設定しているため、実際に手を動かしながら、これから説明する内容を実践してみてください。
PCとスマホなど、デバイスごとに操作が異なる部分があるため、一つずつ紹介していきます。
PCの場合 YouTubeのチャンネル登録者数を確認する方法
現在は編集作業も含めて、多くの方がパソコンを用いて作業を行っているでしょう。スマホより大きな画面で、データの分析の際にも見やすいと言えます。
YouTubeでチャンネル登録者数をPCから見る場合は、次のような手順で確認することができます。
- YouTube Studio にログイン
- 左側のメニューで「アナリティクス」を選択
- チャンネル登録者数の「現在の数を表示」をクリック
YouTube Studio は、クリエイターが自身のコンテンツを管理したり、投稿動画に対する視聴者の反応を分析したりするためのツール。
完全無料、アップデートも頻繁に行われており、機能がたくさんある一方で、操作方法や見え方が時々変わるので、チェックが必要です。
ログインして左側のメニューから「アナリティクス」を選択した上で、右に表示される「リアルタイム」というカード内のチャンネル登録者数として人数が記載されています (画像の赤枠)。
そこからさらに「現在の数を表示」をクリックすることで、チャンネル登録者数の推移を確認することが可能。
右上で時間軸を調整すれば、ある一定の期間のチャンネル登録者数の動きが分かりますね。
過去7日間だと1週間のうちの変化が、過去28日だと4週分で、曜日による変動を少なくしたデータを見ることができます。
適切な運用を続けられていると、コンテンツの質や量、ユーザーからの評価も高まっていくので、登録者数は右肩上がりになりますが、大きな不具合が起こった場合などには登録者数が乱高下します。
リアルタイムに更新されているので、動画投稿直後の登録者数の伸びなども、画面を見て感じることができます。
チャンネルが大きくなってきて短期間に多くの登録者数が増える場合はありますが、基本的には緩やかに変化するため、方向性に問題がなければ、頻繁にチェックしすぎる必要はありません。
短時間での登録者数の変化に惑わされなくても大丈夫です。
スマホの場合 YouTubeのチャンネル登録者数を確認する方法
続いては、スマホの場合のチャンネル登録者数の確認方法についてもご紹介。
iPhoneまたはiPadでは、チャンネル登録者数を確認するために、YouTube Studioアプリを利用します。
様々な場面で活用するので、この機会にインストールしておきましょう。
- YouTube Studio アプリを開く
- 下部のメニューで 「アナリティクス] をタップ
- 「概要」タブで 「リアルタイム」カードを確認
- 「現在の数を表示」をタップ
Androidの場合もほとんど同じ手順でチャンネル登録者数の推移を確認することができます。
パソコンよりも気軽に開いて登録者数を確認できるという点では便利です。
YouTubeチャンネル登録者数の更新単位
ここまで、チャンネル登録者数の確認方法をご説明してきましたが、視聴者からの見え方についても把握しておきましょう。
YouTubeチャンネルの登録者数は、視聴者からもおおよその値が確認可能で、数に応じて省略表記がされます。
チャンネル登録者数 | 更新される単位 |
1,000 人未満 | 新規チャンネル登録者 1 人 |
1,000~9,999 人 | 新規チャンネル登録者 10 人 |
10,000~99,999 人 | 新規チャンネル登録者 100 人 |
100,000~999,999 人 | 新規チャンネル登録者 1,000 人 |
1,000,000~9,999,999 人 | 新規チャンネル登録者 10,000 人 |
10,000,000~99,999,999 人 | 新規チャンネル登録者 100,000 人 |
チャンネル登録者数が大きければ大きいほど、更新される単位としては大雑把になることがわかります。
具体的には、チャンネル登録者数と表示される登録者数、次回更新される登録者数は、以下のような対応です。
チャンネル登録者数の例 | 表示されるチャンネル登録者数 | 次回更新されるチャンネル登録者数 |
123 人 | 123 | 124 |
1,234 人 | 1,230 | 1,240 |
12,345 人 | 1.23万 | 1.24万 |
123,456 人 | 12.3万 | 12.4万 |
1,234,567 人 | 123万 | 124万 |
チャンネル登録者数が1人増えたからといって、必ずしも表示としての登録者数が1人増えるわけではありません。
小さい登録者数の増減に対しては、過度に敏感にならなくても良いでしょう。
視聴者として見る時や、競合のチャンネル登録者数を確認する時などに、頭に入れておいて良いと思います。
分析手法を解説! YouTube運用にチャンネル登録者の情報を活かす
チャンネル登録者数の確認方法について理解した上で、今度はどのようにYouTubeのチャンネル運用に、登録者数の情報を活かしていけば良いのか解説していきます。
登録者数などに囚われるのではなく、適切に情報は活用していきたいところ。
定量的、定性的な部分の両方に関して取り扱います。
チャンネル登録が多い動画の確認方法
チャンネル登録は、視聴者をファン化できているかどうかを測る一つの要素です。
チャンネル登録者数を増やしたいと考えた時、登録者を増やすためにはどのようなコンテンツを投稿すれば良いか迷うこともあるでしょう。
その際に参考となるのが、動画ごとのチャンネル登録者数で、以下の手順で確認することができます。
- YouTube Studioにログイン
- 左側のメニューで「アナリティクス」を選択
- 右上の「詳細モード」をクリック
- 「コンテンツごとのチャンネル登録者」からデータを確認
データを元にチャンネル登録者数の多い動画を調べることによって、ファン化に貢献している要因を推測することができます。
減少数を見れば、どの動画で解除されたのかという登録者数に負の影響を与える要因も分かります。
また、動画ごとにチャンネル登録の推移を確認できるので、例えばトレンドを意識した動画を投稿した際に、その影響力がどのように変化するかといったことを見ることも可能。
その他にも「詳細モード」では様々なデータが得られるので、分析の際には積極的に活用しましょう!
チャンネル登録者の特徴を掴む方法
ここまでは、基本的にチャンネル登録者の「数」に焦点を当ててきましたが、チャンネル登録者がどのような人なのかという定性的な特徴も有益な情報です。
ターゲットのやペルソナの理解にあたる大切な部分。
自分のチャンネルをどういった人が登録しているのか知るためにそれぞれのチャンネル登録者を確認する際は、以下のような手順になります。
- YouTube Studio にログイン
- ダッシュボードの「最近の登録者」を探す
- 「すべて表示」をクリック
ログインしてダッシュボードを表示した後、下にスクロールをすると、「最近の登録者」というカードが見つかるはずです。
「すべて表示」をクリックすると、過去28日間にチャンネル登録を行った、チャンネル情報を公開しているチャンネル登録者について確認することが可能。
登録者のチャンネルを見ることは、その人が他にどのようなチャンネルを登録しているか、どういった内容の発信をしているかなど、登録者の特徴を知ることにつながります。
ターゲットのYouTubeの利用状況から多くのインサイトを得ることができるので、利用しない手はないでしょう。
他人からYouTubeチャンネル登録者を確認できなくする方法
YouTubeのチャンネル運用をしている方には、自身のチャンネル運用の参考のため、競合のチャンネルを見る方もいらっしゃると思います。
その際、YouTubeの視聴者という立ち位置になるため、チャンネル登録したことがバレないようにする方法についても把握しておきましょう。
YouTubeプライバシー設定でチャンネル情報を非公開することで対応が可能。手順としては、次のとおりです。
- 右上のプロフィールアイコンから「設定」を選択
- 左側のメニューで「プライバシー」をクリック
- 「すべての登録チャンネルを非公開にする」をオン
ボタンが青色になっていれば、登録チャンネルが他の人から見られることはありません。
周りの人からもチャンネル登録を知られませんし、チャンネルの運用者に対しても、登録時に通知がいかなくなります。ビジネス的な意味だけでなく、個人としてもプライバシーを重視したい人はご活用ください。
ちなみに、チャンネルの登録者数に関しては非表示にはできないのでしょうか?
YouTubeのチャンネルでは、以前はチャンネル登録者数を非表示にすることができました。
登録者数が少ない段階では非表示にし、チャンネル登録者が多くなった段階で表示するという戦略がとられていた時期もあったのですが、現在はチャンネル登録者数の非表示設定は廃止されています。
方針の変更により、これまで登録者数を非表示にしていたチャンネルの登録者数も全て表示されるようになりました。
チャンネルのなりすましを防ぐYouTube側の対応だと考えられます。
更新されていないWebサイトの記事では、登録者数の非表示設定についてのやり方が紹介されていますが、現在はできないので注意しましょう。
Q&A チャンネル登録の確認についてよくある質問
最後に、チャンネル登録の確認に関して、よくある質問をまとめておきます。
チャネル登録者の確認をする中で実際に疑問が出てくることもあるかと思うので、予め頭に入れておいて損はないでしょう。
特定のYoutubeチャンネル登録者が確認できないのはなぜ?
本記事でご説明した手順に従って操作を行うと、チャンネル登録者は確認できますが、時々、特定のチャンネル登録者が確認できないことがあります。
これはその登録者が、チャンネルの設定上、チャンネル情報を公開していないためです。
チャネルに登録しているということは、プライバシーにあたる情報のため、それを登録者本人が非公開にしている場合は、例え登録されるチャンネル側であっても見ることはできません。
確認できる人たちから、できるだけの情報を得るようにしましょう。
あくまで、情報を得られるのは、数多くのチャンネル登録者の集団の中の一部なので、バイアスがかかっている可能性があるという認識は持っておくべきです。
また、YouTube側の判断でアカウントが停止されていたり、スパムとみなされていたりするユーザーに関しても登録者としては表示されません。
Youtubeチャンネル リアルタイムチェッカーで登録者を確認するには?
YouTubeのチャンネル登録者数に関して、時々話題に上がるのが、リアルタイムで登録者を確認できるサイト。
インフルエンサーとしてYouTubeを運用する方たちが、マーケティングのため活用することがあります。
特定のチャンネルの登録者数や登録者ランキングなどの情報を得ることが可能です。
YouTube全体の流れをつかんだり、トレンドを追ったりするときに役立つかもしれませんね。
検索窓があるため、シンプルに知りたいチャンネルのリンクを検索することで情報を得られます。
チャンネル登録者数だけであれば、YouTube上で普通に見ることができますが、YouTubeチャンネルの競合に関する詳細なデータの収集として、活用できるでしょう。
チャンネル登録している人を解除するには?
YouTube運用を長く続けていると、悪質で攻撃的なコメントばかりしてくるユーザーも見受けられます。
チャンネル登録者を解除することは少ないかと思いますが、そのようなアンチユーザーへの対処法も知っておく方が良いでしょう。
以下の手順でブロックが可能です。
- ブロックしたいユーザーのチャンネルページを確認
- チャンネル概要を開く
- 「ユーザーを報告」を選択
チャンネル登録してくれたけど、何らかの理由でチャンネル運用者からそれを外したい時の対応ですね。
安心して利用できるチャンネルを維持するためには、必要となる可能性があるため、いざという時に困らないように覚えておきましょう。
まとめ
今回の記事をまとめます。
- YouTube Studioのアナリティクスからチャンネル登録者数の確認が可能
- チャンネル運用に役立つデータが得られる
- 目的に応じたデータ分析が大切
YouTubeのチャンネル登録者数を知りたい場合、YouTube Studioのアナリティクスを見ることで、リアルタイムな登録者数の変化や遷移を確認することができます。
期間ごと、コンテンツごとの登録の数を分析することで、チャンネルの戦略を考えたり、投稿動画の内容を決めるときに役立つでしょう。
プライバシーをはじめとした各種設定で、情報が制限されている場合もあるため、できる限り色々な角度から情報を集めて、チャンネル運用に活かすことが大切です。
分析の方法など、YouTubeで重要なことを学びたい方は、公式LINEから最新情報を受け取ってください。