【5つのコツ】YouTubeのインプレッションの増やし方と確認方法を解説

  • YouTubeのインプレッションとは?
  • インプレッションの増やし方が知りたい
  • インプレッションの確認方法は?

YouTubeチャンネル運用するにあたって重要と言われるものの一つがインプレッション。

YouTubeで稼ぎたい、成功したいという人が多い昨今、アルゴリズムへの理解は非常に重要となってきます。

インプレッションを増やしたいものの、どうすれば良いかいまいち掴めず、苦戦しています。

かすみ

今回は、そんなインプレッションに関する悩みを解決します!

この記事では、YouTubeのインプレッションがそもそもどんな意味を持つのかといった基本的なことから、インプレッションの増やし方まで、YouTubeのチャンネル運用を成功に導くための秘訣を紹介。

今まさにYouTubeを始めたてで困っている方も、これからもっと伸ばしていきたい方も必見の内容です。

この記事を読めば、YouTube運用への理解が深まり、より早くより確実にインプレッションを高めることができるでしょう。

それでは早速見ていきます。

目次

そもそもYouTubeのインプレッション数とは?

そもそもYouTubeのインプレッション数とは?

YouTubeのインプレッションの伸ばし方を理解する前に、そもそも、インプレッションとは何のことを指すのかを学ばなければなりません。

初心者の方の中には、知っているようでわかっていない方も多いため、前提となる基礎知識を最初に解説。

後の応用的な解説内容を活用するためにも重要な視点を紹介しています。

YouTubeインプレッション数のカウント条件

まず、YouTubeのインプレッションとは、「YouTubenの動画コンテンツのサムネイルが、ユーザーに表示された回数」のこと。

YouTubeにおいてサムネイルは、おすすめ動画や関連動画、検索結果などで表示されます。

機器としては以下のように幅広いものが対象に。

  • パソコン
  • テレビ
  • ゲーム機
  • Android
  • iPhone
  • iPad

インプレッション数がカウントされるのは、サムネイルの 50% 以上が 1 秒以上画面に表示された場合にあたり、それ未満だとカウントの対象にはなりません。

表示先にあたるのは、以下の通りです。

カウントされる場合
カウントされない場合
  • YouTube 検索
  • 自動再生を含むトップページ
  • YouTube フィード
  • 動画プレーヤーの右側にある [次の動画]
  • 再生リスト
  • 外部ウェブサイトやアプリ
  • YouTubeモバイルサイト
  • YouTube Kids アプリ
  • YouTube Music アプリ
  • バックグラウンド タブで再生される動画
  • TrueView ディスカバリー広告

カウントされない場合や細かな条件が定められているため、厳密には「インプレッション数 = サムネ画像が表示された数値」ではないことは理解しておきましょう。

インプレッションが多いほど、ユーザーとの接点が多くなるため、視聴される可能性が高くなるでしょう。

これはYouTubeチャンネルの成長にも直結します。

かすみ

インプレッションが高いものは、YouTubeにおすすめされているコンテンツだと言えます。

YouTubeのインプレッションに関する重要指標

インプレッションの定義は、先ほどご説明したものになりますが、YouTubeにはインプレッションに関連した様々な指標が存在します。

どれも分析やYouTubeチャンネルの改善につながる重要な視点を与えてくれるものなので、先に把握しておきましょう。

YouTubeのインプレッションの重要な指標としては、次のようなものがあります。

指標内容
インプレッション先述の条件のインプレッションを通じて、サムネイルが YouTube で視聴者に表示された回数。
インプレッションのクリック率視聴者がサムネイルを見た後に動画を視聴した頻度。
ユニーク視聴者数一定期間内に自分のコンテンツを視聴した推定ユーザー数。
視聴回数チャンネルや動画の正式な視聴回数。
インプレッションからの視聴回数一定期間のインプレッションから発生した視聴回数。
総再生時間視聴者が動画を視聴した時間の長さ。
インプレッションからの総再生時間選択した期間のインプレッションから発生した総再生時間。

適切な指標を時間経過とともに確認することは、サムネが表示されてからのユーザーの動きの予測につながります。

ユーザー行動を数字を通して理解できるため、戦略を考える上での有用な情報となるでしょう。

チャンネル運用の改善のために何らかの施策を行った場合は、対応する期間を設定して、施策前と施策後のユーザーの反応の変化を分析することが可能です。

【5つのコツ】YouTubeのインプレッション数の増やし方

【5つのコツ】YouTubeのインプレッション数の増やし方

それでは、いよいよインプレッション数の増やし方について解説していきます。

インプレッションをもっと伸ばしたいという方はぜひ、以下の5つのコツを参考にYouTubeチャンネルを運用していってください。

  • サムネイルに臨場感を出す
  • YouTubeSEOを意識したキーワード選定
  • 視聴維持率を高め、おすすめ動画を狙う
  • 投稿数・投稿頻度を高める
  • Short動画を効率的に利用する

一つ一つ解説していきますので、伸び悩んでいる方はご自身のチャンネル内のコンテンツと見比べ、改善点を見つけてみてください。

サムネイルに臨場感を出す

サムネイルは、YouTubeを利用する視聴者が最初に目にする部分。動画を見る以前に触れるところです。ここで興味を引くことができなければ、どれだけ素晴らしい内容の動画でもクリックしてもらえません。

サムネのクリック率が高い動画は、YouTube側の視点からすれば、ユーザーに表示するに値する動画だと評価対象になる可能性が高いです。

クリック率向上のために臨場感のあるサムネイルにすると、視聴者の興味を惹きつける効果があります。

サムネイル一つでクリック率が大きく変わるので、こだわりたいところですね。

臨場感とは、実際にその場にいるような感じのこと。

画面を通して、サムネを目にしたユーザーが、実際に映像を見ているかのような気分にさせるサムネができれば良いでしょう。

臨場感のあるサムネの特徴には、以下のようなものが挙げられます。

  • アクションや動きを感じさせる画像
  • 感情を表現する表情
  • 鮮明で高品質な画像
  • 適切な色彩コントラスト

いずれも、静止画に動きを与え、躍動感を演出することで、リアリティを高めるものです。

画像や文字に関しては、色を複数使いすぎると、画面がうるさくなってしまったり、チャネルのブランディングとズレたりすることが多いので注意しなければなりません。

最も印象的な瞬間や、動画の内容を端的に表現するシーンを選ぶことはしばしば見られる手法です。

かすみ

人の画像を使う場合なら、表現はしやすいです。

目の前にあるのが画像だと分かっていても、人間の脳は顔の表情に敏感です。

驚き、喜び、困惑など、強い感情を表現する表情を大きく扱うことで、感情を揺さぶる効果を発揮できるでしょう。

YouTubeSEOを意識したキーワード選定

YouTubeSEOは、動画が検索結果やおすすめ動画で表示されやすくするための重要な戦略です。

適切なキーワード選定でYouTubeSEOの対策を行うことにより、インプレッションの向上が見込めます。

YouTubeSEOという言葉はよく耳にするのですが、いまいち何をすれば良いのかわかりません。

まずは、SEO対策として、需要の調査を行います。

以下のような方法で、需要の目安を確認することが可能です。

  • YouTube検索バーの自動補完機能の利用
  • Google Trendsで人気のトピックを確認
  • 競合チャンネルの人気動画を分析

およその当たりをつけた上で、vidIQ などで細かなワードごとに定量的なデータとして、需要を確認すると良いでしょう。

かすみ

初心者の方は、いきなり大きな検索ボリュームのあるキーワードを狙わなくても大丈夫です!

一般的なキーワードよりも、「ロングテールキーワード」と呼ばれる具体的で長いキーワードを狙うことで、競争の少ない分野で上位表示を狙えます。

また、検索意図もより絞られているため、コンテンツの内容と検索意図との一致度を検討する上で役立ちます。

メインキーワードだけでなく、関連する複数のキーワードを自然に盛り込むことで、様々な検索クエリに対応できるでしょう。

同じものに対しても複数の表し方があるので、日頃からよくYouTubeで用いられる言葉などにも注意する必要がありそうですね。

ただ何となく目を引くようにつけたタイトルと、YouTube SEOを意識したタイトル・ディスクリプションでは、積み重なると大きな差になります。

初心者であったとしてもYouTube SEOで上位表示される工夫を試行錯誤を経て探していくことが大切。

意識する習慣をつけて、YouTube SEOの技術を磨いていけると良いでしょう。

視聴維持率を高め、おすすめ動画を狙う

他の指標と同様、YouTubeのアルゴリズムにおいて、視聴維持率は非常に重要な指標です。再生時間に関わることからもイメージがつきやすいでしょう。

視聴者が動画を最後まで見てくれれば、それだけコンテンツの質が高いとYouTubeに評価されます。

結果として、おすすめ動画に表示される確率が高まり、インプレッション数の増加につながります。

  • 動画が表示される
  • ユーザーが長時間コンテンツを見る
  • YouTubeにおすすめされる
  • 動画が表示されやすくなる
  • 多くのユーザーが長時間コンテンツを見る

上記のような好循環につながります。インプレッションの向上が新たなインプレッションの高まりを呼ぶように連鎖していく可能性も。

逆に、視聴維持率が低いと、一時的にインプレッションが高まったコンテンツであったとしても、YouTube側から良い評価と認識されずに、おすすめから外されてしまうでしょう。

かすみ

視聴維持率を高めるためには、どのようなやり方があるか、一度考えてみましょう。

YouTube動画の視聴維持率を高める工夫は、すでにYouTube側からおすすめされているコンテンツ内に散りばめられています。

競合のコンテンツを調べることも、大きな学びに。

今回は例として、動画のパートごとにいくつかのやり方を挙げさせていただきます。

序盤最初の15秒でインパクトのあるワードを使う
動画の価値を明確に伝える
目次や章立てを使用し、視聴者のアクセスを助ける
中盤定期的に後の内容を予告し、期待感を持たせる
視聴者に質問を投げかけ、コメントを促す
バリエーションを増やす
終盤次回の予告や関連動画などチャンネル内の回遊を促す
毎回動画特典などをつける
いいね・チャンネル登録を自然な形で呼びかける

序盤はとにかく、動画に関する興味を持たせることが大切。そのために、視聴者が関心を持つワードを多用しつつ、コンテンツが価値あるものであることを端的に伝えなければなりません。

中盤は、ユーザーを飽きさせない工夫が必要で、バリエーションとして、アニメーションやデモンストレーションを活用した説明、インタビュー・対談動画など様々なものが考えられます。

マンネリ化、中弛みするポイントはある程度予想がつくと思いますので、見せ方を変えて途中の離脱を防ぎましょう。

投稿数・投稿頻度を高める

コンテンツのクオリティが担保されれば、あとは数の勝負になります。単純な要素ですが非常に重要。

多くの動画を投稿することで、 自動的にYouTubeのアルゴリズムには「アクティブなチャンネル」と認識されやすくなり、より多くの機会を得ることができます。

投稿数を増やすのはなかなか難しいのですが…
何かアイデアはありますか?

かすみ

ジャンルによって適切かどうかは異なりますが、3つほどご紹介します。

一つ目は、イベントやニュースなどトレンドを意識したコンテンツ。自分が運用しているチャンネルにある程度関係がある話題が出てきた時、コンテンツの幅を広げるために活用できる手法です。

二つ目は、すでに出した動画のアップデート版を出す手法です。情報の鮮度が大切なジャンルなどでは、以前に出した動画が時間が経って役に立たなくなってしまう場合があります。

「2024年最新版」というような形で、更新をする機会を設けると、視聴者目線でも最新の情報を追えるので有益でしょう。

投稿数を増やすことができ、かつ視聴者のためになるという視点は大切ですね。

そして、三つ目がコラボレーションの活用。

他のチャンネルのYouTube運用者とコラボで動画を作ることで、いつもの自分にはない視点を視聴者に提供でき、有意義なコンテンツになるでしょう。

似たようなテーマを扱う人同士でも良いですし、全く異なる分野の人とコラボをするのも意外性があり、ユーザーの関心を引くことにつながります。

かすみ

良い関係性を築くことができれば、経験者から色々な話を聞くことができるようになります!

このような投稿数を増やす工夫をフルに活用しながらでも、投稿動画を増やしていくことで、アルゴリズム的にチャンネルが評価され、インプの増加につながる確率が高いです。

Short動画を効率的に利用する

YouTube Shortsは、新たな視聴者層にリーチするための強力なツール。

短尺で視聴しやすい特性を活かし、メインチャンネルへの誘導やブランディングに活用することで、全体的なインプレッション数の増加を狙うことが可能です。

Short動画の効果的な活用方法としては、次のようなものがあります。

  • 長尺動画のハイライトや面白いシーンをShortで紹介
  • 「続きは本編で」という形で誘導を図る
  • 「毎日のコツ」「週間まとめ」などの定期的なシリーズを展開
  • 視聴者参加型のチャレンジやQ&Aを実施
  • コメント欄での活発なやりとりを促す
  • 他プラットフォームからの流入を狙う
かすみ

SHort動画の利用目的を意識した上で、動画の活用法を選びましょう!

Short動画を活用することで、視聴者との接触回数が増えるため、視聴者のYouTubeの視聴習慣に入り込むことができます。

「何となく見てしまう、見ないと落ち着かない」というようなポジションを多くの人から取ることができれば、YouTube側からも評価され、インプレッションの向上にも自然とつながるでしょう。

YouTubeのインプレッションの確認方法を解説

YouTubeのインプレッションの確認方法を解説

ここまで、YouTubeのインプレッションの増やし方について解説してきましたが、最後に、初心者の方に向けてインプレッションの確認方法についてもご紹介しておきます。

分析する上で、頻繁に確認することになるかと思いますので、スムーズに操作できるようにしましょう。

パソコンの場合

インプレッションの見方は、媒体によって異なりますが、パソコンの場合の確認手順は以下のようになります。

STEP
YouTube Studio にログイン

まずは、YouTubeStudioにご自身のアカウントでログインしてください。

かすみ

YouTube Studioは分析などにおいて様々な用途で使用します!

STEP
左側のメニューで「アナリティクス」を選択
YouTubeのインプレッションの確認方法 | 「アナリティクス」の選択
STEP
上部のメニューで「コンテンツ」を選択
YouTubeのインプレッションの確認方法 |「コンテンツ」を選択

最終的に下記のような画面が出れば、インプレッションは確認できます。

なお「詳細」から、より細かなデータを見ることが可能です。

YouTubeのインプレッションの確認方法 | インプレッションの確認画面

表示できる画面が大きくて見やすいため、パソコンでの表示を推奨しますが、スマートフォンからもインプレッションのデータは確認できます。

iPhone・iPadの場合

iPhoneやiPadの場合は、YouTubeアプリとYouTube Studioアプリで操作が若干異なります。

YouTubeアプリを使用する際は、以下の通り。

iPhone・iPad向け YouTubeアプリの操作方法
  • YouTubeアプリを開く
  • プロフィール写真から「チャンネルを表示」をタップ
  • 中央のメニューで「アナリティクス」をタップ

この手順で進めると、チャンネルのパフォーマンスの概要となるデータを見ることができます。

YouTube Studioのアプリの場合は、次のような操作手順となります。

iPhone・iPad向け YouTube Studioの場合
  • YouTube Studioアプリを開く
  • 下部のメニューから「コンテンツ」をタップ
  • データを確認したい動画を選択
  • 「アナリティクス」のタブをタップ
  • 上部のメニューで「リーチ」をタップ

YouTube Studioの方が、より詳しいデータを表示することができ。分析に適しているのが特徴。

また、Androidの場合もYouTubeとYouTube Studioで、それぞれアプリがあるため、同様の手順で進めることとなります。

アプリの仕様変更などで、手順が変わる可能性はありますので、その際は公式の YouTube ヘルプ をチェックするようにしてください。

まとめ

今回の記事の内容をまとめます。

  • YouTubeのインプレッション数は動画のサムネが表示された回数
  • インプレッションを高めると、チャンネルが一気に大きく伸びる可能性も
  • アルゴリズムが有利にはたらく戦略が大切

YouTubeのインプレッションは、「YouTubeの動画コンテンツのサムネイルが、ユーザーに表示された回数」のことを指し、カウントにもいくつかの条件が設定されています。

インプレッションを高めると、より多くのユーザーとの接点ができるので、チャンネル運用に良い影響を与えることが期待できるでしょう。

それぞれのアルゴリズムを理解した上で、YouTubeにおすすめされるような意義のあるコンテンツ作りを目指してください。

かすみ

公式LINEでは情報発信も行っているため、もっとインプレッションを伸ばしたいという方はぜひご覧ください!

目次